2014-01-01から1年間の記事一覧

2014,12,20 剪定鋏  飛庄SR-1 岡恒ユニーク200 アルスV8PRO 比較

[[]] まず飛庄SR-1 そして岡恒 アルスV8PROと並べてみた 左から岡恒ユニーク200、飛庄SR-1、アルスV8PRO こうやって3つを実際に握ってみると面白い。飛庄は握っても親指側の突起と4本指側の柄のアールがうまく力が逃げないように作られていて 握り心地はア…

2014,12,1 剪定鋏 比較 アルスV8pro 岡恒 200mmmm

剪定鋏の比較として、まず超がつくほどド定番の岡恒200mmと最近入手したアルスV8pro どちらもサイズは200mm 岡恒は市場で購入した箱入りのタイプ。私は庭師でも無いし細かい作業はない。 ガンガン切って切って切りまくっている。 鋏を入れる空間も空いている…

2014.11.26 スパイク長靴について 阪神素地TH-578t

阪神素地 スパイク長靴 TH-578 釣具屋で三千円半ばで入手。 これまで山にはホームセンターの普通の靴底の長靴を履いていたが(仕事で入る場合)傾斜角35度を超えるとほとんどグリップせずズルズルと哀れに滑っていく始末であった為に何としてもアイゼン並み…

2014.11.20 剪定鋏 新調 アルス V8pro

アルス剪定鋏V8proこれまで使っていたホームセンターの安物が 握りにくくてしょうがなかったので思い切って新調 定番の岡恒も良いがより握りやすいこれにしました。 上はアルス 下はホームセンターで買った菊堂の銘が入ったもの 菊堂は大き目の自分の手でも…

2014.11.6 泊鉈 柄の滑り止めについて

岡山の美作のホームセンターで入手した滑り止めのテープ リッチェル ガーデンツールグリップにぎにぎ@380 これはテープの中央に細いスポンジを貼り付けていて巻くと 凹凸が出来て更に滑りにくくするというもの 多少グリップ感は柔らかくなるがこれは好みの分…

2014,10,22 泊鉈 鞘 自作 試作品 色々

鉈の鞘(鉈かご)は消耗品の為に今後の事を考えて何種類かをそろえてみました。 はじめに、漆の皮で編んだ鉈カゴ もう入手を諦めていましたが幸いにも福井の刃物店で在庫があり入手 価格は申し訳ないほど安かったけど作りは簡素。強度も踏めばバリって割れそ…

2014,10,20 泊鉈 130匁

鉈 サラリーマン時代には全く縁の無いシロモノであったが今では日々の山仕事での良き相棒となっている。 鉈も地方 用途により色んな形状があるが自分にはこれが1番しっくりくる。 来る日も来る日も年から年中使っている。 ] 越中富山の大久保中秋氏による泊…

2014.10.19 粗砥買い替え 鉈を研ぐ

[[]] 堺祭りでちょうど堺に来ていたので粗砥石を購入 3丁掛けのPA220とだけ書いている。 ネットでは恐らく同じと思われるものが「今西製砥 あらと君」と可愛らしいネーミングで売られてます。 これまでの古典的なGC46 80 220はいずれも減りが尋常ではなく平…

2014,9,21 片刃 鉈 刃角修正

好みの刃の形状、角度にする為まずは砥石の準備から。 左から修正用砥石、GC#46 GC#80 GC#220 A#1200 C#3000 A#8000とあります。 修正用の砥石は粗砥に使用し#1200から上は隣同士の砥石をこすりあわせてます。 今回の刃付けはGC#46からスタート。 普段の手入…

2014,9,23 ベルトサンダーリョービ BE-3210でスピードコントローラを使う方法

鉈の刃角を修正するにあたり粗砥石ではかなりの労力が必要なことからベルトサンダーを導入リョービ製 BE-3210 これは天地をひっくり返して付属のクランプで固定出来て卓上のベルトサンダーとして使える。 同じリョービに卓上型もあるがなんせデカくて重い。 …

2014 08 21腰鉈

七寸 片刃の土佐の腰鉈を調達 忠親の銘が入っている。刃物の街 堺の人間なのに他府県の鉈 地元の堺で昔に剣鉈を作ってもらったことがあったが残念なものが出来上がったのでそれ以来堺は包丁だけと思っている。(ほぼ全てお任せで依頼するとATS34の8寸両刃の…

安全帯 サポーター(腰道具 サポーター)を検証

腰道具の重量化にともない腰への負担を真剣に考えています [] (これはTG 侍BLACKエクストリームシリーズ エアメッシュサポーター SRBX-31BLK ・・・・名前が恥ずかしい) サポーターはワークマン ホームセンターなどでさまざまなものが売っています 1000円…

パナソニック インパクトドライバー EZ75A1 18V仕様 購入後の感想 比較

パナソニック インパクトドライバー EZ75A1 18V 4.2Ah仕様を購入 (18V 4.2Ahバッテリー のセット) 現場工事の個人装備として購入。 365日ガッツリ工事という仕事では当方無いのですが一端始まると1か月〜2か月という工期が年に何度もやってきます。 ある時…

2014,5,18 大普賢岳 山頂ピストン

山頂は本日は快晴 石の鼻も相変わらず 大普賢もかれこれ20年近く通い続けているが夏冬問わず晴天だった記憶が殆どない。 石の鼻までは晴れてても山頂は常にガスっているイメージ しかし今日は山頂も快晴。 同行者の体力も鑑み今日は軽く山頂ピストンだけ。 …

2014,4,20 岸和田 林道ツーリング(林道塔原線〜シガ谷線)

家からえっちらこっちら和泉葛城山の麓の塔原までひたすら坂道を漕ぎ続ける。 塔原のバス停には自販機、トイレがありロード乗りのかたはここを折り返し地点にして週末トレーニングをしている様子 本日はここからが本番でダートを探しに林道を進む。 この塔原…

2014年2月9日 レンゲ辻〜稲村

今回はまたまた最強寒波ということで大峰に。 レンゲ辻〜稲村のコース (途中ショートカットする為に稲村方面に直登)

2014年1月24日登山に使える カメラザック考察 その3

これまで様々なメーカーのカメラザックというものを試しては散財しての繰り返しで結局のところ使えるものは無かったと言えます そこで今年は打開策というか再度別のアプローチで検討してみることにしました 要はやっぱりベースは登山用ザックで考えないとダ…

2014年1月11日 山上ケ岳(大峰)

2週連続で山上へ。今回は朝出遅れて結局スタートは昼過ぎ。 最強寒波襲来ということもあり洞川は一面雪景色。 ごろごろ茶屋から上の駐車場までは降り積もった雪で少々不安でしたがなんとか行けました。 FF車ではちょっと厳しいかなと思います。 今回はテン…

2014年1月4日  山上ケ岳 雪山登山(初詣)

大峰山寺に初詣も兼ねていざ。 1年の始まりは毎年大峰 山上ケ岳から。 今年は洞川温泉街から雪がチラホラ見える程度で上はまだたいしたことないかな?と油断していると恐らくこれまでで一番と思うほど積もっているではないか!!!1月の山上でここまで積も…

2013,8,4 上多古川 沢登り

連日の暑さにたまりかねて沢にどっぷり浸かりにいくことに10年ほど前に来たことのあるこの上多古 久しぶりにいざ 今回は完全にザックが水没することが考えられるためにカメラはNikonD700ではなくfuji X-S1の1台で挑みました。三脚だけはザック横に固定。 …